投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

村岡城

イメージ
★★★城のデータ★★★ [所在地] 神奈川県藤沢市村岡東 [築城年] 平安時代末期 [築城者] 平良文 [遺 構] なし [別 称] 高谷砦 [形 状] 山城 神奈川県藤沢市の村岡城です。坂東八平氏の祖とされる平良文の居城と言われます。戦国時代には玉縄城の支城として高谷砦が築かれ、1590年北条氏の滅亡とともに廃城となりました。現在村岡城址公園として整備されていますが、周辺は宅地化により遺構は残っていません。城址公園には日本海軍の英雄・東郷平八郎が書いた村岡城の石碑と忠魂碑が建てられています。 村岡城址公園入口 村岡城址公園 忠魂碑 村岡城址の碑 高台となっている村岡城址公園

二伝寺砦

イメージ
★★★城のデータ★★★ [所在地] 神奈川県藤沢市渡内 [築城年] 戦国時代 [築城者] 伊勢宗瑞 [遺 構] 土塁、堀切 [別 称] - [形 状] 山城 神奈川県藤沢市の二伝寺砦です。玉縄城の支城として伊勢宗瑞(北条早雲)によって築かれたと言われます。当時は玉縄城から尾根続きで加えて旧鎌倉街道に沿っていたので、玉縄城防衛の拠点として重視されますが、1590年の北条氏の滅亡とともに廃城となりました。城地は1505年、玉縄城主の北条氏時によって開山された二伝寺があり、寺を利用して砦としたものと思われます。境内には玉縄城開城後に城を守護した松平正次一族の墓、坂東平氏の始祖となった初代・平良文、二代・忠光、三代・忠通の塚があります。 二伝寺山門 二伝寺本堂 松平正次一族の墓 平良文公墓前碑 平良文公の塚

玉縄城

イメージ
★★★城のデータ★★★ [所在地] 神奈川県鎌倉市城廻 [築城年] 1512年 [築城者] 伊勢宗瑞 [遺 構] 土塁、堀切、諏訪壇など [別 称] 甘縄城 [形 状] 山城 神奈川県鎌倉市の玉縄城です。小田原城を奪取した伊勢宗瑞(北条早雲)が三浦氏を牽制するために築いた東相模最大の軍事拠点です。難攻不落の要害として知られ、上杉氏や里見氏など度々攻められるも撃退に成功しています。歴代城主の玉縄北条氏は北条氏最大の軍団と言われます。1590年、豊臣秀吉の小田原攻めで徳川家康の説得により開城しています。現在本丸跡は清泉女学園の敷地となっており、宅地造成により遺構がほとんど残っていませんが、本丸最後部の諏訪壇、七曲(折れ曲がった急坂)、太鼓櫓跡など、往時をしのぶことができます。 玉縄城址の碑付近 七曲 七曲 太鼓櫓跡 大手門址 玉縄城址の碑 ふあん坂 玉縄首塚