荒子城

[所在地] 愛知県名古屋市中川区荒子
[築城年] 天文年間(1532〜1555年)
[築城者] 前田利昌
[遺 構] なし
[別 称] なし
[形 状] 平城

戦国時代、この地の武将であった前田利昌(前田利家の父)が築城し、その後利久、利家の居城となった城です。当時は周囲より一段高くし、柵と堀が巡っていた程度の小規模の城だったようです。1581年に前田利家、利長が越前に移ったのちに廃城となりました。
現在、城跡は富士大権現・天満天神宮となっており、城の遺構は残っていませんが、荒子城の説明板と「前田利家卿誕生之遺址」が立っています。また、最寄駅の荒子駅前には前田利家とおまつ方の初陣の像が立っています。


富士大権現・天満天神宮

富士大権現・天満天神宮

前田利家と荒子城の説明板

前田利家卿誕生之遺址

前田利家公初陣之像

コメント

このブログの人気の投稿

横山城

水戸城

刀根山城